FFmpeg
を利用して動画の編集する機会があり、Mac
にFFmpeg
をインストールしたので、インストール手順を説明していきます。
FFmpegとは
FFmpeg
は動画を変換、編集などできるフリーソフトです。ターミナルから実行します。
動画の切り取りや、トリミング、形式変換、画像合成、などいろいろなコマンドが準備されています。
本家サイトはこちら
FFmpeg
Wiki
の方は日本語の説明があるので、こっちの方が分かりやすいかもしれません。

FFmpeg - Wikipedia
前提条件
今回はHomebrew
を使ってFFmpeg
をインストールするので、Homebrew
をまだインストールしていない人は下記のサイトを参考にHomebrew
をインストールしてください。

MacにHomebrewをインストールする
HomebrewとはMacのパッケージ管理システム。MacにはHomebrew以外にも、MacPortsやFink...
FFmpegインストール
下記コマンドを実行します。
$ brew install ffmpeg
Homebrew
から特にエラーなどが返ってこなければインストール成功です!!
FFmpegの利用例
動画の形式変換(mov→gif)
mov
の動画をgif
に変換します。
ffmpeg -i test.mov -r 10 test.gif
最後に
FFmpeg
はフリーソフトなので、無料で動画の編集などができるのでありがたいです。ちょっとした動画の編集をしたいけど、有料ソフトには手が出ない場合などに試しに利用してみるのも良いかと思います。
コメント