ソフトウェア開発[Rust]Amazon Linux(EC2) + Rocket + NginxでWebアプリケーションを公開する RustのWebアプリケーションフレームワークのRocketで作成したHello, world!のプロジェクトをAWSのEC2上でNginxを使用して公開する手順を説明していきたいと思います。 今回は「Hello, world!」を表示す... 2022.03.24ソフトウェア開発プログラミング
ソフトウェア開発[Rust]Rocketを使ってみる RustのWebアプリケーションフレームワークであるRocketを使ってみました。 今回はRocketを使ってブラウザで「Hello, world!」を表示するところまでを説明していきたいと思います。 前提条件 rustup:1.... 2022.03.23ソフトウェア開発プログラミング
ソフトウェア開発[Rust]MacでRustをインストールする Rustを使用したWebアプリケーションフレームワークを使いたかったので、RustをMacにインストールしてみました。 今回はMacにRustをインストールしたときの手順を説明していきたいと思います。 前提条件 iMac macOS... 2022.03.22ソフトウェア開発プログラミング
プログラミング[NuxtJS]Vuetifyjsのv-data-tableのグループヘッダーをカスタマイズする NuxtJSのVuetify.jsのv-data-tableのレコードをグループ化したときにグループヘッダーをカスタマイズする方法をメモしておきます。 前提条件 vue:2.6.14 nuxt:2.15.8 vuetify:2.6.1... 2022.02.21プログラミング
プログラミング[Python]日付や時刻の加算・減算・値の比較をする Pythonでは日付や時刻を加算したり減算したりすることができます。2つの日付や時刻の値の差分を取得することもできます。今回はPythonでの日付の加算・減算・値の比較の方法について説明したいと思います。 前提条件 Python:3.... 2022.02.16プログラミング
プログラミング[NuxtJS]子コンポーネントのメソッドを実行する NuxtJSでrefsを使用して子コンポーネントのメソッドを実行する方法を説明します。 前提条件 vue:2.6.14 nuxt:2.15.8 vuetify:2.6.1 こちらから今回のソースコードを確認できます。 子コン... 2022.02.15プログラミング
ソフトウェア開発[NuxtJS]Vuetifyjsのデフォルトフォントを変更する NuxtJSのUI frameworkでVuetify.jsを選択すると、Vuetify.jsのデフォルトのフォントには「Robotoとsans-serif」が設定されているんですが、日本語のフォントがあまり綺麗じゃないので、今回はVuet... 2022.02.15ソフトウェア開発プログラミング
ソフトウェア開発[Apache2.4]httpd.confの文法チェックを行う Apache2.4のhttpd.confの文法チェックを行う方法をメモしておきます。 前提条件 Apache:2.4.43 文法チェック 下記のコマンドを実行してhttpd.confの文法チェックを行います。 apachect... 2022.02.15ソフトウェア開発プログラミング
プログラミング[Nginx]confファイルにエラーがないかチェックする方法 毎回調べるのもアレなんで、Nginxのconfファイルにエラーがないかチェックするコマンドをメモしておきます。 前提条件 Nginx:1.20.0 エラーチェック 下記のコマンドでconfファイルのエラーチェックができます。 ... 2022.02.15プログラミング
ソフトウェア開発[Nginx]特定の画面だけでクライアント認証する Nginxを利用してWebアプリケーションを動かすとき、基本的には全てのページにクライアント認証をかけるんですが、特定の画面ではクライアント認証をOFFにする必要があったので、クライアント認証を行う画面をNginxのconfファイルで設定す... 2022.02.15ソフトウェア開発プログラミング