以前、CakePHPでMongoDBを使う機会があったので、その時の手順をまとめてみました。
環境について
設定した時の環境は下記の通り。
- OS:CentOS 6.x
- PHP:5.5
- CakePHP:2.x
- MongoDB:1.x
yumのリポジトリにmongodb.repoを作成する。
下記のパスにファイルを作成します。
# /etc/yum.repos.d/mongodb.repo
作成したファイルに下記の内容を入力してください。
[mongodb]
name=MongoDB Repository
baseurl=http://downloads-distro.mongodb.org/repo/redhat/os/x86_64/
gpgcheck=0
enabled=1
※baseurlは使用している環境に応じて書き換えてください。
MongoDBのインストール
下記コマンドを実行し、MongoDBをインストールします。
# yum -y install mongodb-org
MongoDB自動実行設定
下記コマンドを実行し、サーバ再起動時にMongoDBが起動するように設定します。
# chkconfig mongod on
PHPでMongoDBが利用できるようにする
php.iniに下記のコードを追記し、MongoDBがphpから実行できるようにします。
extension=mongo.so
下記コマンドを実行し、phpからMongoDBへアクセスできるようにします。
$ /usr/sbin/setsebool -P httpd_can_network_connect 1
※apacheの再起動を忘れずに!!
コメント