[JavaScript]連想配列が空かどうか判別するif文の書き方

JavaScript Logo プログラミング

はじめに

JavaScript の連想配列の中身が空かからじゃないか判別するための if 文の実装方法をメモしておきます。いつも実装方法調べてる気がするので、ここにメモしておけば開発の効率も向上するはず!

実装方法

判別する連想配列が空の場合

var obj = {}; // 空の連想配列を定義

if (Object.keys(obj).length) { // 連想配列のキーの数を数えてる
  // true のブロックに入るってことは、連想配列のキーが1つ以上あるということ
  console.log(obj); // 中身あり
} else {
  // false のブロックに入るってことは、連想配列のキーは0
  // 今回のケースだとこちらのブロックが実行される
  console.log('中身は空です。');
}

この場合、連想配列は空なので出力結果は

中身は空です。

と出力される。

判別する連想配列が空じゃない場合

var obj = {}; // 空の連想配列を定義
obj['sample'] = 'サンプル'; // 空の連想配列に key: sample, value: サンプルを設定

if (Object.keys(obj).length) { // 連想配列のキーの数を数えてる
  // true のブロックに入るってことは、連想配列のキーが1つ以上あるということ
  // 今回のケースだとこちらのブロックが実行される
  console.log(obj); // 中身あり
} else {
  // false のブロックに入るってことは、連想配列のキーは0
  console.log('中身は空です。');
}

この場合、連想配列は空じゃないので出力結果は

{sample: "サンプル"}

と出力される。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
プログラミング
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました