[Rust]Mac で Rust をインストールする

ソフトウェア開発

Rust を使用した Web アプリケーションフレームワークを使いたかったので、 RustMac にインストールしてみました。
今回は MacRust をインストールしたときの手順を説明していきたいと思います。

前提条件

  • iMac macOS Big Sur : 11.5.2
  • rustup : 1.24.3
  • Rust : 1.59.0

rustup をダウンロードする

rustup とは Rust プロジェクトが公式に提供しているインストーラーです。 rustup コマンドで Rust のコンパイルに必要なツールチェーンやクロスコンパイル環境を構築できるようになります。

rustup をダウンロードするには下記のコマンドを実行します。

$ curl --proto '=https' --tlsv1.2 -sSf https://sh.rustup.rs | sh

こちらのコマンドは rustup の本家サイトに表示されているコマンドとなります。実行環境によってはコマンドの内容が変化するみたいです。
コマンド実行すると以下の選択肢が表示されます。

1) Proceed with installation (default)
2) Customize installation
3) Cancel installation

今回は「 1) 」のデフォルトで rustup をダウンロードします。
ダウンロードできたか確認してみます。

$ rustup --version
rustup 1.24.3 (ce5817a94 2021-05-31)

このようにバージョンが確認できたらダウンロード成功です。

ツールチェーンをインストールする

Rust を使用するためにはツールチェーンをインストールする必要があります。ツールチェーンには以下の3種類の配布用チャネルが用意されています。

  • stable : 安定リリース版
  • beta : 次期バージョンに向けたベータ版
  • nightly : 開発版

今回は安定リリース版の「 stable 」でツールチェーンをインストールします。

$ rustup install stable

rustc コマンドが使えるようになっていたらインストール成功です。

$ rustc --version
rustc 1.59.0 (9d1b2106e 2022-02-23)

Hello World! してみる

Rust を動かせるようになってので試しに「 Hello World! 」を表示してみたいと思います。

プロジェクト新規作成

cargo new コマンドでプロジェクトを新規作成します。

$ cargo new --bin hello-world-rust
     Created binary (application) `hello-world-rust` package

作成されたプロジェクトのソースコードを確認してみます。

$ cd hello-world-rust/src

$ vim main.rs
fn main() {
    println!("Hello, world!");

ソースコード確認すると「 Hello, world! 」を表示するプログラムが既に実装済みでした。

動作確認

cargo run コマンドで動作確認してみます。デフォルトではデバッグ用ビルドになるので、 --release オプションを指定してリリース用ビルドにします。

$ cargo run --release
   Compiling hello-world-rust v0.1.0 (/Users/koichiezato/Projects/hello-world-rust)
    Finished release [optimized] target(s) in 11.31s
     Running `/Users/koichiezato/Projects/hello-world-rust/target/release/hello-world-rust`
Hello, world!

無事、「 Hello, world! 」が表示されました!!

最後に

今回は Rust のインストール方法について説明してきました。無事インストールできて「 Hello, world! 」を表示させることができました。 cargo コマンドを利用してプロジェクトの作成やビルドなどを行うので、 cargo コマンドの使い方もしっかり覚えていきたいですね。

コメント

モバイルバージョンを終了
タイトルとURLをコピーしました